賃貸物件でガーデニングを行う際の3つの注意点
昨今のガーデニングブームにより、ベランダやバルコニーで花や野菜を育てる方が増えてきました。
庭のないアパートやマンションでもできる、ベランダ用のガーデニング家具なども増えてきたのが要因の一つでしょう
色とりどりの花や種類豊富な植物は見ているだけで心が安らぎます。
ですが、広い庭の有る一軒家とは異なり、アパートやマンションでは注意して置かなければいけない点が多くあるのをご存知でしょうか。
今回はガーデニングが原因でご近所トラブルにならないように、
賃貸物件でガーデニングを行う際に注意すべき3つのポイントをご紹介いたします。
賃貸物件でガーデニングをする際の注意点
賃貸物件の管理規約に違反していないか
ガーデニング自体を禁止している賃貸物件はそれほど多くありませんが、管理規約に違反しない範疇で行うことが大切です。
家のベランダ、バルコニーだけではなく、玄関先などでもガーデニングをされる方が多くいらっしゃいます。
他の住人も通る通路は共用部となりますので、ガーデニングなどは一般的には許可されていません。
また、ガーデニング家具はもちろん、宅配ボックスの設置なども大家さんや管理会社の許可が必要なケースが一般的です。
ガーデニングを行うということは、
- 水やり
- 落ち葉の掃除
- 植え替え
など、様々な作業が発生します。
共用部やルールを逸脱して行ってしまうと、他の住人の方の迷惑にもなりかねません。
賃貸物件に限らず、専有部以外で行う場合は、きちんと確認を取ってから行うようにしましょう。
▶意外と知らない分譲マンションルールTOP5・専有部と共用部の境目は?
避難経路をガーデニングによって遮っていないか
賃貸物件に限らず、購入したマンションであったとしても、ベランダやバルコニーは共用部となります。
避難経路としても使用されることが想定されるため、管理規約やマンションのルールに則ってガーデニングを行う必要があるんです。
ベランダやバルコニーに出ていただくと、隣との境界部に避難壁が設置されているのに気づくかと思います。
「この前に物を置かないで下さい」などといった文言が書かれている通り、
火災などが発生した際、避難壁を突き破って逃げることができるように設置されています。
ガーデニング家具などを避難壁の前に設置してしまうと、最悪の場合逃げ遅れてしまう危険性すらあるのです。
「火災なんでおきないから大丈夫。」
と思うことなく。
賃貸物件に限らず、マンションのルールに従ってガーデニング家具の設置などを考えるようにしましょう。
近隣住民の迷惑になっていないか。
ガーデニングの楽しみといえば、毎日の水やりや、植え替えなどではないでしょうか。
土を触ったり、水をあげたりする時に、植物の成長を感じられると嬉しくなったり癒やされたりしますよね。
賃貸物件に限らず、マンションやアパートの構造的に、下の階や隣人に迷惑がかかっていないか注意が必要です。
ハンギングバスケットを、ベランダの外側にかけている光景を多々目にしますが、
どれだけ注意していても、水やりの際に下の階に水が滴り落ちることも少なくありません。
また、思わぬ突風などで、植木鉢が落ちてしまうなどがあれば、大惨事にもなりかねません。
賃貸マンションであってもガーデニングは可能ですが、隣人や下の階にも迷惑がかからないか配慮することが大切です。
ルールを守ってガーデニングを楽しみましょう。
今回ご紹介した注意点以外にも、ベランダの耐荷重やゴミの処理の仕方など、様々な点に気を使うことがトラブル防止にも繋がります。
ルールをしっかりと守って、ガーデニングを楽しんでくださいね。