引っ越し・新築祝いの意外と知らない基本マナーと相場金額とは
親しい友人や会社の上司・同僚が引っ越しした際には、引越し祝いをするものです。
とはいえ、「引越し祝い・新築祝い」に関しては
- 何をおくったら良いの?
- マンションでも新築になるの?
など迷ってしまう場面も多いかと思います。
今回はマナー違反や失礼にならないように新築祝い・引越し祝いの基本マナーを解説していきます。
引越し祝いと新築祝の違いとは
中古物件なら「引越し祝い」
自らの家を手に入れることは誰にとってもおめでたいことです。
引越し祝いはその名の通り、引っ越しのお祝いをするもの。
新築ではない場合は、総じて「引越し祝い」をお渡しするようにしましょう。
ちなみに賃貸への住替えの場合も「引越し祝い」で間違いではありません。
ですが、持ち家という訳では無いため、「餞別」と呼ばれる事もあります。
マンション・戸建問わず「新築なら新築祝い」
新しく住居を建てたことを祝う「新築祝い」
「マンションでも新築祝いになるの?」
というご質問を多く頂きますが、マンションでも新築を購入したのであれば「新築祝い」で正解です。
新築であれば、戸建もマンションも新築祝いに該当します。
自社ビルや店舗といった、企業が新築した場合も全て「新築祝い」になりますので、合わせて覚えておくと良いでしょう。
企業の移転は「移転祝い」
もし、お知り合いの会社などが移転して、お祝いをお渡ししたい場合は「引越し祝い」と書いてしまわないよう中止しましょう。
事務所の移転、店舗の移転といった、企業が移転する場合は引越し祝いではなく「移転祝い」となります。
引っ越し・新築祝いの相場と贈り方
相場
引っ越し・新築祝いを渡す相手との関係性にもよりますが、3000円〜10000円の間が相場です。
平均すると5000円程度のお祝いを用意する方が多いようです。
知人や同僚へは5000円程度のものを、親戚や仲のいい友達には1万円〜のお祝いを用意するといいでしょう。
熨斗(のし)の選び方
結婚式や快気祝いの場合は「結び切り」が一般的です。
ですが何度繰り返しても良いお祝いの「引っ越し・新築祝い」は蝶結びの熨斗を用意すると良いでしょう。
熨斗の表書きは
- 「祝御新築」
- 「御引越祝」
などが一般的です。
引っ越し・新築祝いで喜ばれるプレゼントは?
平均予算が5000円前後の引っ越し・新築祝い。
ここからは、予算内で用意できるおすすめのプレゼントランキングをご紹介していきます。
1.商品券・現金
引っ越しは何かと費用がかかってしまうもの、商品券や現金などをおくるのもマナー違反ではありません。
物入りな時期ですので、商品券などは特に喜ばれるプレゼントの一つでもあります。
とは言え、目上の方の方に対しては失礼に当たるという見方もあるため、本当に親しい親戚や友人以外は避けるのが無難です。
2.食品
日持ちのするお菓子などの食料品や、普段買わないようなちょっと高級なプレゼントは大変喜ばれます。
引っ越しが落ち着くまで、中々ゆっくりと料理する事ができないため、贈り物で食品をいただけると助かるという声も。
お子さんのいらっしゃる方へは、アイスクリームを贈るのも喜ばれるでしょう。
3.タオルセット
家に何枚あっても困らないのが「タオルセット」です。
バスタオルやフェイスタオルなどを贈り物にすると大変喜ばれます。
「どんな柄を選べばいいか分からない」
という方は、シンプルなタオルやブランドの使い心地の良いタオルをプレゼントなどしてみてはいかがでしょうか。
4.カタログギフト
「プレゼントに何を贈ればいいか分からない」
という方は、カタログギフトがオススメです。
受け取った方がご自身で好きに選び、注文することができるため幅広い年代の方や関係の方に渡す事ができます。
5.洗剤
洗剤は毎日のように使う日用消耗品です。
引っ越し・新築祝いに限らず贈り物の定番の「洗剤」をプレゼントするのはいかがでしょうか。
海外の洗剤など、ボトルのデザインがおしゃれなものや、香りの良い物など種類が豊富なのも特徴です。
何個合っても困らない消耗品はプレゼントに最適です。
引越し・新築祝いで贈ってはいけないもの
火を連想させるもの
コンロやライターといった火を使うものや、真っ赤な炎を連想させる赤いアイテムは引っ越し・新築祝いではご法度です。
火事を連想させると言われているため、縁起の良いプレゼントではないためです。
また、贈り物の包装紙やラッピングにも赤いものを使わないように気をつけておくことも重要です。
壁などに穴を開ける物
特に新築の場合は、壁などに穴をあけないといけない「掛け時計」「絵画」などは本人の希望がない限りは避けた方がいいでしょう。
壁にかけるものは、部屋の雰囲気などに大きく影響をあてます。
その為どれだけ相手のことを思って選んだプレゼントでも、相手の好みに合わないものは贈らないようにしましょう。
まとめ
引っ越し・新築祝いを渡す場面というのは、そう多くないかと思います。
それでも、いざという時に困ってしまったり、マナー違反にならないためにも
- 相場
- プレゼントの選び方
- マナー違反になるプレゼント
この3点に関しては把握しておくと良いでしょう。